下値支持線とは。

下値支持線とは

株の値段がいつも同じ売り手と買い手のだした価格の差異で上下動を繰り返している場合の下限のラインのことをいう。別名、下値支持線と呼びます。支持線は二つ以上の株価の底になっている箇所を結んだ線のことをさす。株価が支持線の近くまでくると反発に転じる反対語で「上値抵抗線」というのもある。抵抗線は株価の上限ラインを明確に分ける線です。さらに、下値支持線は「支持線」ともいいます。

★広告

株とFXと経済用語についてのトップページ

design by お気楽さん〜フリー素材、イラスト、テンプレート、著作権フリーの写真