有形固定資産とは。

有形固定資産とは

企業が長い期間利用する資産(固定資産)の中で、建物や設備、土地など形があり目に見えるもののこと。貸借対照表の借りる方の資産の区分を形成する固定資産のひとつです。加えて、形がないので目に見えない固定資産は「無形固定資産」と呼ばれる。

★広告

株とFXと経済用語についてのトップページ

design by お気楽さん〜フリー素材、イラスト、テンプレート、著作権フリーの写真