単元株制度とは。

単元株制度とは

ある程度のまとまった数の株式を1単元の株式とする旨を定め、取引や、議決権を行使することができる制度。1単元の株数は、株式会社が一定の条件のもとで自由に変えることができます。さらに、一単元に足らない場合は、「単元未満株」となり、議決権もありません。

★広告

株とFXと経済用語についてのトップページ

design by お気楽さん〜フリー素材、イラスト、テンプレート、著作権フリーの写真